皆さん、こんばんは。セブポケブログのウタです。
このセブポケブログでは、7つの収入源を持つ事を目標にモブ会社員だったウタがインプットした事、チャレンジしている過程、新たな事業を持つことに苦労した事、など色んな情報を発信していきたいと思っております。
ブログという形でアウトプットしていく事でウタ自身も知識の棚卸や、新しい気づきを得て成長していきたい。
また、同じような悩みや、会社員からフリーランスを目指す方、会社員のまま副業をしたい方のお役に立てる情報を発信していきます。
きっかけはダイエット
ブログとの出会いその1では、パチスロの天井期待値を調べる為に攻略ブログにたどり着いたお話でした。
その後パチンコ屋さんにもまったく立ち寄らなくなり、30才くらいだったかな?
なにか健康的な趣味が欲しいなと考えるようになりました。
20代の時って健康意識が低くても、そんな体に変化がなかったウタも、年齢と共にだらしないお腹や体のラインが気になるようになり始めました。
基礎代謝が落ちるとどうしても太りやすくなります。もともと細身だったウタ、若いころはそんな自分は想像すら出来なかったですが、時間の経過、年を重ねてくると、普通に生活しているだけでは改善されず、意識して働きかける必要があるなと感じるようになりました。
なるほど偉大なる先人達が言っていたのはこういう事かと感じました。
大学を出てから運動をほとんどしなくなっていたウタは何か体を動かす趣味が欲しいなと考えていました。
そして、友人のお勧めでちょっといい自転車と出会ったウタ青年。
何に惹かれたかというと、友人の「夜中の誰もいない表参道を自転車で走ると最高に気持ちいいよ。」という言葉でした。
・
・
・
『それはいい』
後は買うための理由探し
元から人混みが苦手で、満員電車や行列のできるお店とかを避けてきたウタ。
これは自転車を購入してから、実際に出かけてみて感じた事ですが、
日頃人で溢れかえっている都内も、終電の時間を過ぎると人通りがかなり少なくなることを知りませんでした。
また、日頃電車での移動はただの手段なのですが、自転車での移動はどこか冒険のような新しい刺激、見たことのない景色を見せてくれる。少年心を刺激される趣味との出会いでした。
さて、自転車に興味を持ったウタは、またしてもネットで情報を集めます。
まったく知らなかった、自転車の事、クロスバイク、ロードバイクなど種類やメーカー。
値段や特徴など、調べれば調べるほどその魅力にハマっていきました。
そして同時に、実物を見に自転車屋さんを訪れるようになりました。
そこで仲良くなった店員さんがまた、上手なんですよ。
実際に買った後にどこに出かけるのがいいとか。
夜の海辺を走る話、夏場でも涼しい山の中を大自然を感じながら走る話。
もう購入するかしないかではなく、どのメーカーの自転車にするかで悩んでましたね。w
自転車に乗らない方はご存じではないと思うのですが、ロードバイクの完成車ってそこそこ高いんですよ。
確かその当時私が購入した自転車も20万くらいしたと思います。
それでもかなり安いモデルでしたが、、、
自転車を購入してみたものの
実際に購入したときはものの知識ゼロ、楽しみ方、必要なもの、整備、カスタマイズの方法などとにかく分からないことがいっぱいでした。
過去の経験から、偉大な先人達の知恵をお借りしようと自転車ブログを読みまくる日々。
そうすると本当に自分がリアルに悩んでいる問題が出てくるんですよね。
めちゃくちゃ基本的なところだと、空気の入れ方
おすすめサイクリングコースの紹介
オススメのカスタマイズやパーツについて
誰かの経験を先に見れること
ブログを運営している方もわたしと同じように、最初は初心者であり、
初めての経験で分からないこと、困ったことがありました。
その解決策や改善しておけばよかったポイントをまとめてくれていた為、私はすぐに問題解決ができました。
例えるならば、
異世界転生した時に、転生初日に前任者の日記を見つけた感じです。笑
その時、結構ブログで紹介されているもの、備品は片っ端から試しましたね。笑
ブログ内でオススメされたタイヤ、バーテープ、ライト、オイル、、、、などなど
実際のレビューをもとに商品を購入できること。
このcustomerとしての経験ができたことも、このブログを初めて見ようと思ったきっかけの一つです。
ここまで、私ウタの話をさせて頂きましたが、次のブログからは会社員を辞める前に準備した事、確定申告や失業給付金などについてまとめていきたいと思います。
私の場合はある組織で約13年間会社員をしていたので、辞める準備だけでもすごく大変でした。
とにかく恐ろしかった。環境を変えること。
そして、これまで積み上げてきたものがなくなるのが。
実際に辞めると決意してから、実際の退職まで2年かかりましたね。
今転職を考えている人、この先に不安を抱えている人の転生に役立つ情報を。
『皆さんと体験を共有する為に』
これからも少しでもお役に立てる情報を発信していきます。
また、お会いしましょう。
コメント